福井県子育て応援サイト「ふく育」 福井県子育て応援サイト「ふく育」 福井県子育て応援サイト「ふく育」

福井県子育て応援サイト「ふく育」 福井県子育て応援サイト「ふく育」 福井県子育て応援サイト「ふく育」

icon 経済的支援

子育て家庭への経済的支援を紹介します。

>児童手当 >医療費助成 >子だくさんふくいプロジェクト

児童手当

中学校卒業まで(15歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の児童を養育している方に児童手当を支給しています。ただし前年(1月から5月までの月分の手当については前々年の所得)の所得が一定額以上の場合には、一律5,000円の支給となります。
※令和4年10月支給分から、高所得者への特例給付が廃止となります。詳しくはお住まいの市町にお問い合わせください。

支給対象児童 児童手当の額
(1人当たり月額)
3歳未満の児童 15,000円
3歳以上小学校修了前の児童 第1子・第2子
10,000円
第3子
15,000円
小学校修了後中学校修了前の児童 10,000円


支給月は、原則、毎年2月、6月、10月となります。
詳細についてはお住まいの市町にお問い合わせください。

特別児童扶養手当
障がいの程度が政令に定める程度以上の知的、精神、または身体障がい(内部障がいを含む)等がある20歳未満の児童を育てている父または母や、父母にかわって児童を養育している方に、児童の福祉を図ることを目的として手当を支給するものです。詳細についてはお住いの市町にお問い合わせください。

【支給額(令和5年度)金額は毎年改定されます】
1級 53,700円  2級 35,760円

特別児童扶養手当について(福井県)
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shougai/shougaisien/tokubetsujidoufuyouteate.html

市町別子育て支援担当課

医療費助成

お子さんの医療費を助成します。

 

子ども医療費助成
中学校3年生(一部の町では高校3年生)までの医療費について、保険給付を受けた後の一部負担金分が助成されます。

※小学校1年生以上については、一部の市町を除き、自己負担金【通院1月500円、入院1日500円(月8日を上限とする)】の支払いが必要です。
※中学校3年生まで(一部の町で高校3年生)のお子さんは、受給者証と健康保険証を医療機関等の窓口に提示することにより、受給者証に書かれた自己負担金だけで診察を受けられます。(子どもの医療費の窓口無料化)
【お問合せ】お住まいの市町

子どもの医療費助成について(福井県)
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kodomo/medical.html


ご存知ですか?子どもの医療費の仕組み(協会けんぽ福井支部)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/fukui/cat080/230830001/

 

未熟児養育医療給付
身体の発育が未熟のまま出生した乳児が入院治療に要する費用を助成されます。(所得により自己負担あり)

《福井県内指定養育医療機関》
福井大学医学部附属病院、福井県立病院、市立敦賀病院、公立丹南病院、杉田玄白記念 公立小浜病院、福井赤十字病院、福井県済生会病院、福井愛育病院

【お問合せ】お住まいの市町、入院中の指定養育医療機関
 

小児慢性特定疾病医療費助成
小児の慢性疾病のうち、長期にわたり療養を必要とし、その生命に危険がおよぶおそれのある治療に要する費用の一部を助成します。(所得等に応じた自己負担あり)

【お問合せ】
県保健予防課 0776-20-0350
各健康福祉センター
福井市在住の方は福井市保健所 0776-33-5185

小児慢性特定疾病医療費助成制度のお知らせ(福井県)
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kenkou/syouman.html

 

重度障がい者(児)医療費等助成
重度障がい者(児)の健康の維持と経済的負担の軽減をはかるため、医療費を助成します。

【お問合せ】お住まいの市町
重度障がい者(身体・知的)医療費無料化対策事業について(福井県)
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shougai/sintaishougai/jyudoshintai.html

重度障がい者(精神)医療費無料化対策事業について(福井県)
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shougai/shougaisyasisaku/jyudoseishin.html
子だくさんふくいプロジェクト

福井県独自に、子どもが2人以上いる家庭の保育料などを軽減しています。
(3~5歳児全員と、条件を満たす0~2歳児の保育所等利用料は全国で無償化されています。)

保育料等の保育料(すくすく保育支援事業)
対象:保育園等に入所する0~2歳児

標準的な料金 所得に応じて市町が決定
2人目 原則無料(※)
(年収640万円未満の世帯)
3人目 原則無料
多胎児(1人目)
 


保育所・幼稚園・認定こども園の副食費(すくすく保育支援事業)
対象:保育園等に入所する3~5歳児

標準的な料金 標準額4,500円/月
2人目 自己負担
3人目 原則無料
(上限4,500円/月)
多胎児(1人目)
 


保育所での一時預かり利用料
対象:保育所等の入所の対象とならない就学前児童

標準的な料金 標準額2,000円/日
2人目 原則無料(※)
3人目 原則無料
多胎児(1人目)
 


NPO法人等が実施する一時的な預かり等の利用料(すみずみ子育てサポート事業)
対象:就学前児童。ただし、小学校3年生以下の児童については、放課後児童クラブが利用できない場合対象とする。

標準的な料金 標準額350円/時間
2人目 原則無料(※)
3人目 原則無料
多胎児(1人目)
 


病気療養中や病気回復期にあるお子さんの一時的な預かりの利用料(病児デイケア促進事業)
対象:小学生以下の児童

標準的な料金 標準額2,000円/日
2人目 原則無料(※)
3人目 原則無料
多胎児(1人目)


(※)市町によって実施状況が異なります。詳しくはお住まいの市町にお問い合わせください。
(★)多胎育児サポート事業 1人目のお子さんが多胎児の場合、1人目の利用料等が原則無料(※)


在宅育児応援手当
対象:第2子以降で0~2歳のお子さんを、保育所等を利用せず在宅で育児をする方で、以下の全ての要件を満たす方。

要件 ・年収360万円未満の世帯
・育児休業給付金を受給していない
支給期間 お子さんが、生後2か月~3歳に達するまで
支給額 月額10,000円/人


【お問合せ】お住まいの市町

子だくさんふくいプロジェクト(福井県)
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kodomo/kodakusann-project.html

市町別子育て支援担当課