福井県子育て応援サイト「ふく育」 福井県子育て応援サイト「ふく育」 福井県子育て応援サイト「ふく育」

福井県子育て応援サイト「ふく育」 福井県子育て応援サイト「ふく育」 福井県子育て応援サイト「ふく育」

【ふくまむフレンズ】大野の麻那姫湖青少年旅行村で川遊び♪

川遊び

取材ライター
ふくまむフレンズ おおのそだち 安井梨菜

画像1

「子どもに負けないくらい大野での暮らしを楽しむ!」がモットーのリナさんです。福井県大野市在住。小学生、保育園の男児2人のママ。6年前に東京からUターン。インスタグラム「おおのそだち」では、リアルな大野での暮らしや、再発見した大野の魅力を発信中!親子向けのイベントも多数企画。

大野市に、北陸最大級のオートキャンプ場があるのを知っていますか?
その名も「麻那姫湖青少年旅行村」

大野にUターンして7年。名前は聞いたことがあるけれど、行ったことはなかったんですよね。先日、友達ファミリーと日帰りで遊びに行ってみたら、想像以上に最高の場所でした! 今日はその魅力をお届けします♪

広さ97,000㎡!東京ドーム2個分のキャンプ場

麻那姫湖青少年旅行村は、真名川ダムの上流、麻那姫湖のほとりにあります。大野市街地からは車で30〜40分、中部縦貫道荒島ICからだと25分くらい。山の中をドライブしながら、気持ちよく向かうことができます♪

芝生広場
▲真ん中にいるのが私です。この広さ、伝わりますか!?(笑)

HPによると敷地は約97,000㎡! 何と東京ドーム2個分の広さだそうです! 数字だけではピンとこないかもしれませんが、実際行ってみたら本っ当~に広いんです!

「え、あっちも敷地?」「まだ奥にも続いてるよ!」といった感じで、広さに圧倒されました(笑)。
約400張のテントが設営できるそうです。その規模にビックリ。

テント
▲約400張分のテントが張れる広さ‼バンガローもあります。

浅瀬で安心!日帰りで楽しめる川遊び

今回は泊まりではなく、日帰りでの川遊びに行ってきました♪

敷地内には川が流れていて、整備されている浅瀬のエリアなら、小さいお子さんとの川遊びにぴったりなんですよ~!

川遊び
▲階段で降りられるようになっています。

我が子はおたまじゃくしを捕まえるのに夢中でした。小さい魚の影も見えたし、今回は見つけられなかったけどカニもいるみたいです^^

浅瀬
▲こんな感じで浅瀬なので安心!木陰もあります。

濡れた服を着替えたり、中で休憩するのに、簡易テントがあると便利ですよ♪

日帰りでもたっぷり遊べるし、デイキャンプの場合は車1台につき1,000円で入場できるので、家族でのおでかけにぴったりだと思います♪
宿泊の場合は入場料とは別に宿泊料金がかかります。が!それもかなりお手頃価格だと思いますので、詳しくはHPを見てみてくださいね。
 

360度ぐるっと大自然の最高な環境!まずは気軽に遊びに来てね♪

大野もかなりの田舎だと自負していますが、規模が桁違いの360度ぐるっと大自然の環境がこんな身近にあったんだとびっくりの連続でした。

大野にUターンしてもうすぐ7年。
まだまだ「え!こんな素敵な場所があったんだ!」という発見があって、すごく嬉しくなります^^
 

モニュメント
▲芝生広場にうさぎ??のモニュメントもあるのでぜひ写真を撮ってみてくださいね♪

通行止めになっていた国道158号線が、7月18日(金)から迂回路で通れるようになり、岐阜方面からもアクセスしやすくなりました^^

夏休みのおでかけ先候補にぜひ入れてみてください♪

《麻那姫湖青少年旅行村 》
住所:福井県大野市中島28字
ふく育ホームページ内紹介ページ
公式ホームページ
なっぷホームページ(予約はこちらから)

今年度の「ふく育」サイトでは、福井新聞社の子育て応援プロジェクト「ふくまむ」の仲間たち「ふくまむフレンズ」による子育て特集記事をお届けします。どうぞお楽しみに!
ふくまむ事務局公式Instagram